第27回 岡山WEBクリエイターズ「電子書籍とWeb」

少し遅くなりましたが、参加レポートです。
今回の岡山WEBクリエイターズは、「電子書籍とWeb」と題した通り、いつもとはちょっと違った内容での開催となりました。

20140827

今回も、セミナーは外部からお呼びした講師2名と、地元枠からで3セッションと、その前にこのセミナー当日8/23に発売開始された書籍「Web制作と運営のための 写真撮影&ディレクション教本」の告知と書籍の協賛をしてくださった鍋坂 樹伸さんからの告知もありました。
この本、私も予約注文していたのですが当日間に合わずサイン頂く事が出来なくて残念。当日ここで手に入れた方々はその場でサイン頂いていました。うらやましい!


1.「電子出版と電子書籍の今とこれから」

株式会社技術評論社 馮 富久さん
まず電子書籍の歴史というか創世記から、2013年あたりから”売り物”として認識され始め、2014年の今年、市場が超ふえてきた!というおはなしや、そもそも電子書籍って?の内容、
どういう風に電子書籍が作られていくのか?など、これから電子書籍を作ってみたい人、興味が有る人は是非覚えておくべき“電子書籍”について濃い内容をぎゅっと凝縮されたお話をしていただきました。

2.日本語Webフォントの基本と事例にみる導入効果

ソフトバンク・テクノロジー 関口浩之 さん
このセッションではWebフォントのお話でしたが、最初はまず”フォント”、”書体”とは?ちゃんと見た事ある?こういうところではこういうフォントが使ってあってね、書体はこういう歴史があるんだー、という、とってもとってもフォント・書体が大好きなんですー!という関口さんの思いのあふれたセッションでした。
Webフォントって表示が遅いイメージがあるけど、最近はそうでもないんだよ、という内容や、文字詰めとかもこういう風にやったらできるよ、という、Webフォントを使ってみたい・使っているけどさほど、という方にはとても面白いセッションだったと思います。

3.作ってみよう!電子書籍

株式会社イー・ネットワークス 前川昌幸さん
前川さんのセッションでは、実際に電子書籍はこういうフォルダ構成になっていてデータはこういう風になっている、というデモのようなかたちを見せつつのお話でした。
普段からHTMLを触っている人であれば意外と身近なのよー、というお話で、興味があるけど敷居高そうだし、と思っていた方は、「え、ちょっと作ってみよ!」となったかも。私も何かつくってみようかなー!


 

また今回、馮さん、前川さんのセッションで“マークダウン”という単語が何度かあり、参加された方や、後でのアンケート結果に“マークダウンってなに?”という質問が意外に多くありました。
私もある程度分かりますが詳しいわけではないのであまりこういうものですよ、と書けないのですが、フォローアップでそれについて前川さんが少し説明してくださっています。
今回のセミナーのフォローアップ参加は今からでも申込み頂けますので、電子書籍興味有り!って方はそちらご覧頂いてみてはいかがでしょうか。

 

岡山Webクリエイターズ http://www.okaweb.jp/

講師 前川さんの電子書籍
レスポンシブWebデザイン入門 ~モバイルファーストの考え方からのアプローチ | Gihyo Digital Publishing
https://gihyo.jp/dp/ebook/2014/978-4-7741-6505-9

本セミナーに協賛頂いた鍋坂さんの書籍
Web制作と運営のための 写真撮影&ディレクション教本 ~段取りから準備、撮影テクニック、実践ポイントまで~
http://www.amazon.co.jp/dp/4839950660


そういえば今回は主催の直前の突然の思いつきで、関係者・スタッフは浴衣でのお出迎えしました。
夏はもう終わりかけですが、着てみると意外と楽しいものです。スタッフとしての作業や移動はかなり疲れましたが、、、^^;

20140827-2